ドイツ生活 徒然記

ドイツでの生活も6年目がスタート。日々体験したことや感じたことを書いていきます。

はじめてのコインランドリー

昨日初めてコインランドリーを利用しました。というのも、先週からアパート共有の洗濯機2台両方ともが電源が入っておらず、復旧の兆しがなかったためです。(自宅の洗濯機は夫が5年ほど前に購入したものですが、3か月前に壊れ、それ以来共有洗濯機を使用していました。)

せっかくなので、コインランドリーのやり方について記録しておきたいと思います。

 

f:id:minamoe0529:20190519221823j:plain

 

まず、コインランドリー(ヴァッシュサロン)に入ると正面にこの機械がありました。ちょっと説明書きが長くて面倒くさそう。。と思ったので、直接洗濯機の方へ。

 

f:id:minamoe0529:20190519222047j:plain

 

写真中央左の「17」という番号がどうやら先ほどの機械とリンクしているようです。

 

f:id:minamoe0529:20190519222153j:plain

 

こちらの手順を読んだところ、

1 洗濯物を入れる

2 プログラムを選ぶ

3 前洗い不要の場合は指定のボタンを押す。30°と40°のプログラムはやさしい脱水

4 洗剤及び柔軟剤を投入口より入れる。柔軟剤は仕切り3、本洗いは仕切り2、前洗いは仕切り1

5 正面の機械でこの機械を予約確保し、支払をする。準備が完了したら「00」が表示される

6 スタートボタンを押す

7 時計の表示が洗濯時間を表す

8 鍵マーク(の右に←)が表示されたら洗濯終了。ロック解除が可能

 

こんな感じでした。

プログラムは大体いつもは60度設定で動かしています。洋服の取り扱い表示をみて90度に耐えられる場合は殺菌効果を期待して90度設定でもよいと思いますが、生地が傷みそうな気がするのでやったことがありません。

3は、おそらく30度と40度のプログラムを選択する場合は脱水が弱めになる、という意味だと解釈しました。なお、「Schonschleudern」がよくわからなかったので調べてみたところ、ウールなどを洗う際に選択されるオプションで、通常の脱水よりも弱くなるようです。前洗いなしは試したことがないのですが、調べてみたところ、カーテンなど大きなものや、汚れがひどいものは前洗いをするようです。(私は今までずっと1回分の洗剤を両方の仕切りに分けて入れて洗濯をしていますが、問題は今のところありません。)

5の指示でようやく正面の機械が登場します。

 

f:id:minamoe0529:20190519221823j:plain

 

真ん中のパネルで自分の洗濯機を選び、お金を支払います。

 

f:id:minamoe0529:20190519225400j:plain

 

17番を選び(緑色のランプがついているので空いています)、1回の金額3.5€を「Münzeinwurf」の下にある投入口へ入れます。

 

f:id:minamoe0529:20190519230011j:plain

 

自分の洗濯機に戻ってきました。無事に「00」が表示されているので、右下のスタートボタンを押して洗濯開始です。時間は40分ほどでした。

正面の機械を見たときはややこしそうな印象を受けましたが、使ってみると意外とシンプル。いつ共有洗濯機が復旧するのか不安ですが、とりあえず洗濯ができてほっとしました。。